今年も走って来ました、皆生トライアスロン

皆生トライアスロン、3年連続今年もTeam SSYでトライして来ました。

swim 3km、bike 140km、run 41.195kmを普通は1人でするのがトライアスロンですが、チーム戦もある皆生大会は3人でリレーします。

僕は最後のrun担当。

実は、皆生大会は今年で35回目なんですが、日本でのトライアスロン発祥の地なんです。

AM7時
いよいよswimのスタートです!

台風が過ぎたあとだったので、少しうねりがあったみたいです。

約1時間8分くらいでswim帰って来ました。

bike担当の田中くん、140kmの旅に行ってきます!


予定より少し早い14時くらいから僕のrunスタートです。


約6km地点のエイドステーションでお客様の手島くんが隊長してて一枚パチリ(^^)

まだこの時は元気です 笑

10kmくらいの弓ヶ浜、折り返しの境港ではお客様からの応援もあって、元気をもらえました。

奥さんも境港まで来てくれてて、元気がでました(^^)

順調な感じだったんですが、ラスト10kmくらいから右膝に今まで感じたことのない痛みが……

チーム戦なんで駅伝と同じで僕がやめると記録が残らないんで、ペースダウンしましたが、引きずりなからゴールへ向かいました。

あと1kmの看板を過ぎる頃には陸上競技場の明かりが見えて、少し涙が出そうになりました。

競技場は入るとチームメイトがゴールを待っていてくれてます。
ラスト100mは3人でのフィニッシュです。

フィニッシュ写真はまだないんですけど、ゴールタイム12時間12分50秒。

僕のrunタイムは約5時間12分くらいかな?

最後の失速がなければ5時間切れてたと思うんですが、チームとして明るい時間にゴールする目標は達成できました(^^)

みんな達成感のある顔してますね(^^)

この後、中海テレビのインタビューがあったんですが、なんと……

はなちゃん中海テレビデビューしました! 笑

奥さんがはなちゃんと一緒に競技場に向かえに来てくれてました。

一応はなちゃんの洋服を僕らのウェアの色に合わせてコーディネートしてくれてました 笑

最後に関係者の皆様、応援してくれた皆様、そして奥さん、ご協力ありがとうございました。

また来年チャレンジできたらしたいですね(^^)


ちなみに、ただいま筋肉痛祭り真っ最中です 笑笑笑

0コメント

  • 1000 / 1000